過去の記事一覧

  1. 宇宙の知識

    超対称性粒子とは?宇宙の”影の相棒”を探す旅

    導入:私たちの知らない"宇宙のもう半分"夜空に輝く星々、私たちの体、そして地球上のあらゆる物質。これら全てをかき集めても、実は宇宙全体のたった…

  2. 太陽系

    プラネット・ナインは実在するのか? 太陽系最後の謎、第9惑星の正体に迫る

    導入:僕らがまだ、太陽系のすべてを知らないという興奮私が初めて「プラネット・ナイン」の仮説に触れた時、子供の頃に宇宙図鑑を初めて開いた時のよう…

  3. 天体物理学

    宇宙最大の爆発「ガンマ線バースト」とは? – 金の起源と重力波が解き明かした謎

    太陽が一生涯かけて放出する全エネルギーを、わずか数秒で放つ宇宙最大の爆発「ガンマ線バースト」。それは、あなたの持つ金の指輪の起源を物語り、ブラックホー…

  4. 宇宙の知識

    宇宙の終焉を告げる?エントロピー増大の法則 – 時間の矢からブラックホールまで

    「なぜ、美しく整えたはずの部屋は、放っておくと必ず散らかるのだろう?」「なぜ、コーヒーにこぼしたミルクは、二度と元の美しい白い滴には戻らないの…

  5. 宇宙の知識

    宇宙を創る素粒子入門:標準模型が解き明かす世界の設計図

    導入:あなたは「何」でできている? 旅はミクロの世界へ「私たちは、そしてこの世界は、一体何でできているんだろう?」子供の頃、誰もが一度…

  6. 宇宙の知識

    【宇宙一冷たい-272℃】ブーメラン星雲はなぜ「何もない宇宙」より凍えるのか?犯人は”星…

    子供の頃、図鑑で見た「絶対零度」という言葉に、どうしようもなく心惹かれたのを覚えています。それは、あらゆる原子の振動が止まる、理論上の絶対的な静寂の世…

  7. 宇宙の知識

    宇宙の温度は-270℃は嘘?本当は灼熱地獄。SFを超える「熱」の正体

    導入:宇宙服を脱いだら即凍結?子供の頃に信じたSF、その常識を覆します。「宇宙は極寒」——。あなたもそう思っていませんか?私自身、子供の頃に見…

  8. コラム・読み物

    超光速(ワープ)は実現できるのか?アインシュタインの理論の”抜け穴”を突く「アルクビエール・ドライブ…

    もし、一生かかってもたどり着けない隣の恒星系に、数週間で到達できるとしたら?人類の文明は、そして私たちの宇宙観は、根底からどう変わるでしょうか?…

  9. 宇宙ニュース

    火星の”砂”が生命の起源を語る?JAXA「MMX計画」、はやぶさを超える挑戦…

    JAXAが進める火星衛星探査計画「MMX」。なぜ火星本体ではなく、その衛星フォボスから"砂"を持ち帰るのか?――その壮大な問いの先には、火星圏の進化…

  10. 宇宙ニュース

    宇宙エレベーターは実現可能か?物理学者が本気で考える「天への道」の作り方と全課題

    導入:SFは、現実という名の設計図へ。天空への階段「宇宙エレベーター」計画の深淵私が子供の頃、SF映画で見た天空に伸びる一本の塔。それが「宇…

最近の記事
最新の記事
  1. H3ロケット7号機、10/26再設定!日本の次世代機、宇宙へ…
  2. 彷徨う暗黒天体、電波バーストの謎
  3. 3つの太陽を持つ惑星は幻だった? 科学の「間違い」が教えてく…
  4. M84の新発見:ジェットは「すぐ広がる」
  5. 宇宙の最小「暗黒天体」発見か?(2025年10月14日発表)…
  6. 宇宙の特等席、ラグランジュ点とは?
  7. 緑の彗星、レモン彗星の謎: 観測の感動から地球防衛の最前線ま…
  1. 宇宙の知識

    創造の柱:星が生まれる絶景の物理学〜ハッブルとウェッブの眼が解き明かす、創造と破…
  2. 宇宙の知識

    隣の銀河アンドロメダ:45億年後の未来と、今夜あなたが見る250万年前の光
  3. 宇宙の知識

    ダイヤモンドの惑星は幻想か?かに座55番星eの最新像
  4. 宇宙の知識

    生命の海は水素の空の下に?新惑星ハイセアンの謎
  5. コラム・読み物

    世界は11次元だった? 僕が物理学に恋した「超ひも理論」への招待状
PAGE TOP